シャーレアンの魔法大学の納品をしてみたのですが。
いただけるスクリップは白貨なのですね…。
紫貨がもらえるかもと思っていたので、ちょっと残念。
クラフター系のクラスクエストをちまちまこなしているのだけど、本日は錬金術をすすめることに。必要な素材があったので、イシュガルド周辺に採りにでかけたところ、探検手帳のポイントがあったのでチェック。
2箇所もありました、いかにサボっていたか…。
錬金術のクラスクエストもものすごくさぼっていたらしく、Lv60までのクエストすら終わってなくて、素材集めが大変でした。
Lv60からのクエストではフ・ラミンさんが登場!
ミンフィリアさんを育てるきっかけとかも明かされて、こういうサイドストーリーはいいですね。
錬金術クエストを進めたおかげで、新しいアビリティを覚えました。というか今まで覚えてなかったんだねって思いました。
品質精査。
わずかとは書いてあるけど、高品質になる確率が上がるそうな。これは覚えておかないといけなかったのでは!?
それからマニピュレーション。
こちらはターン終了時に耐久が5ずつ回復するというもの。似たようなアビリティに倹約というのがあります。倹約は「耐久を消費した時に半分になる」アビリティだけど、こちらは耐久を消費しないアクションをしても5ずつ回復します。
似たようなアビリティだけど使い勝手がぜんぜん違います。
Lv90の装備を作る時に「サベネアンファイバー」という素材をたくさん使うのだけど、これが錬金術の秘伝書掲載のレシピなのです。素材はなるべくHQを用意したいですもんね。
現在使っておりますクラフター用(Lv90~)の装備は、通常レシピで作れるIL560の装備です。秘伝書レシピのIL590装備を自力で整えたいなーと思っているのですが、ちょっとマテリアつけた程度の現装備で秘伝書HQ装備を作るのはけっこう厳しそうなのです。
まずは胴。まずはなんとか胴のHQを作りたい。
ステータスが一番上がる胴を作り、その後1部位ずつ装備を整えてゆきたい。ということで、胴、胴のHQできろーっ。※ちなみに前回はHQ率89%まで上げたのにNQができてしまったので、分解しました。
でーーーーきーーーーたーーーーぞーーーーー!!!!!(味皇さま風再生)
なっ長かった;x;早速着てます。
実は今日、素材を作るのにいっぱい失敗してしまって。なんとかHQの素材を作りたくて手動で製作をしいてたら、工数足りなかったりして何度かぱりんしちゃったのですよね。なので、やっとでここまでたどりついたーーーっと。
やっとのことでできたパクトメーカー装備の胴だけど早速IL560のクラフター装備でミラプリしちゃいました。
こっちの方が見た目は好き。
あと、今更気がついたのだけど。
これまで、精錬度が100%になった装備からマテリアを精製しようとして、間違えてマテリアを回収しちゃうことがよくあったのです。禁断してないのであればまたつければいいのだけど、禁断してる装備のマテリアを回収しちゃうとああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーっという後悔の念が、大変こみ上げてきてしまいます。
慎重に事を運べばいいわけなのですが、それができないからそんなことしちゃうということで。
キャラクターコンフィグからサブコマンドのメニューが設定できました。
サブコマンドとして出てくるメニューって設定できるのですね、順番とか階層とか。とりあえずマテリア回収だけはその他にいれて階層を下げサクッと選択できないようにしておきました。他のメニューもカスタムしたらもう少し快適になりそうです。
とりあえずは、これで、間違えてマテリア回収をすることは無くなりそうです。