001~020までの探検手帳、残すところあと1ヶ所となっていたのだけど、天候条件がなかなか合わずクリアできていなかったのだけど…

やっとコンプリートしたよーっ。
ふう…。時間帯指定だけでもちょっと面倒なのに、天候条件が加わると更に面倒でした。これを全部コンプリートしている方ってすごいなぁ…と思いつつ、ゆるゆるのFF14の中ではFF11(根性ゲーム)っぽいなと思いました。
最近日課になりつつある、アライアンスルーレットへ。

今日はクリスタルタワー:シルクスの塔でした。

ここは夕日がきれいですよね~。

決めポーズのウィンクをしてもわからない草人さんでした。

フリーカンパニーハウスのお庭で夜桜見物。
ぼんぼりとかあったらいいのにな。

日課のトレジャーハント!…は、平常運転でした。
さて!
探検手帳020までをコンプリートしたので、アイアンハートさんに報告してきました。

褒めてもらったけど、新たな試練を言い渡されました…。
なので、ささっとグリダニア周辺を巡ってきましたよ~っ。

040:ハウケタ御用邸(夜、快晴)

038:槍術士ギルド(早朝、雨)
Wikiサイトさんをみて回っているのだけど、サイトの説明だけでは少々場所がわかりにくかったです。

ギルドマスターさんの後ろの棚。

壁沿いに他の棚を伝って移動します。

039:バノック練兵所(早朝、雨)
ここもWikiサイトさんの説明だけでは分かりづらかったです。見張りの方がいる建物のアーチ状のフレームの上でした。布の上をうろうろしたけどポイントが見つからずで、他の建物含めあちこち探し回りました。

045:サウスシュラウド・ランディング(朝、快晴)
こんなところに飛空艇発着所があったなんてとちょっとびっくり。気が付きませんでした。

041:長老の木(昼、晴れ)

048:イクサル軍伐採所(昼、晴れ)

049:メテオの陰地(夜、快晴)

後ろ側はこんな感じ。

037:カーラインカフェと大水車(朝、晴れ)
ここもよく場所が少し分かりづらかったです。

上の写真の奥の階段の手すりから、まずは手前の門の扉に飛び乗り、更に上の写真の扉に飛び移ります。
スプリントがあったほうがいいというか多分ないと無理?っぽかったので、吟遊詩人でマズルカ(移動速度アップのアビの名前が出てこないのでFF11プレイヤーには伝わるであろうマズルカと書きました…)をして飛び移りました。

042:虹架けの滝(11時~14時、快晴)

ほんとだー!滝に虹がかかってる!
ということで、再び厳しい探検手帳の旅がはじまりました。グリダニア周辺、あとは天候条件が厳しそうなところなのであとはのんびりとクリアしていこうかな。