今更だけど、調理のメインクエストをようやく終えました。

いい感じで終わってよかったーっ。
鍛冶と甲冑もLv60以降のメインクエストが終わっていないので、ちょっと進めておきました。Lv60からは材料が提供されるので楽ですよね。とかいいつつ、していなかったのですよね……。
レヴナンツトールに行ったら、なにやら進行中のクエストがあったので進めておきました。
そうしたら。

きゃー、ひさびさのラハくんだーっ。
今のメインクエストではあまり出番がなくてラハくん貴重なので、存分に堪能しておきました。最初の頃のラハくんは、急に出てきてなんかなれなれしくてちゃらそうな見た目でなんだこのミコッテとか思ってました。
ほんとごめんなさい。

フリーカンパニーメンバーさんが光る斧(ハチェット)を作ってました!
ギャザラーの道具なのですが、面倒なクエストをして完成するそうです。ひゃー。なんか鱗っぽいキラキラがあって、蛇みたいなのが巻き付いてるよー。
作成おつかれさまでした。
フリーカンパニーメンバーさんのメインクエスト進行へ。

最後のボス戦前、ムービー中のメンバーさんを魅惑されながら待つみなさん。

終わってからみんなで魅惑の抱擁エモート。
メンバーさんのトロイアコートが終わったので、次は、次は……!

バルバリシア討滅戦へ!
わたくし、先日野良PTに参加させていただいたときは、ありえないくらい転がったのですが、おかげで今日は1コロですみました。先日は初見・未予習だったのですが、その後ちゃんと復習しましたとも。1度行っているので、復習のときにすんなり頭に入ってきました。
とかいいつつ転がってますけど……
FF14、もう少しチャットしやすければ初見でいくのがもっと楽しいんだろうなぁって思います。
FF11で、みんなであーでもないこうでもないといろいろ話し合いながら攻略するのはけっこう好きだったのですよね。FF11時代も野良PTは苦手ではあったけど、それでもLv上げなどで雑談しながら楽しいPTを過ごした思い出もあります。
FF14はさばさばしててそこがいいところもあるとは思いますけど。難しいですね……。

前回終わってから気になってた、バルバリシアさんのバックショット。

めずらしくはしゃぐフリーカンパニーメンバーの王子さま。
これで王子さまもメインクエストは一段落です。おめでとーっ。
フリーカンパニーメンバーさんが、極バルバリシアでもらったお土産アイテムで調度品を作ってらっしゃいました。

バルバリシア・ソードスタンドという調度品。
オブジェから風のエフェクトがでています。よくみると、こちら複数個設置不可になってました。なんでだろう!?

せっかくなので台座を作ってみました。
この台座、染められないのですね。ちょっと色があってないけど、それっぽくはなったかなぁ。調度品の台座、いくつかあったけど、意外と合わせにくい感じですね…。白い石の台座とかあるといいのになぁ。ギリシャっぽいの!
おそとから、フリーカンパニーハウスに帰ってくると、ハウスにいるはずのメンバーさんの姿が見当たらず。
どこかなーと探したら…

地下にある暖炉で暖を取ってらっしゃいました……。
燃えーーー。

わたくしもお隣で踊らせてもらいました。

更にミコッテさん倉庫のミコッテさんも加わり、みんなで暖まりました。
アウラさんの体育座り、相変わらず哀愁漂っててすてきです。
フリーカンパニーにちょっとした着物ブームがやってきました!?

最近入ったFF11時代からのフレさんも男性用の着物で!
女性用の袴かわいいですよね。いままで課金アイテムは我慢していたのに、とうとうセールで手を出してしまったくらいです。めちゃめちゃお気に入りです。

日課のトレジャーハントは本日も異常なしでした。

そして今週のファッションチェックもなんとか合格点をいただきました。
ゴールドソーサーのポイントはほぼこのファッションチェックで稼いでおります。そのうち、そのうち…マウントとか髪型とか欲しい物全部そろうといいなぁ。

いないいない……

ばぁ……
とかあほなことをしている二人組。
さて。
最近はクラフターとギャザラーのIL590装備を整えようとちまちま素材を集めたりしています。
問題は、集めた素材を材料として加工するときになかなかHQができないこと。IL590の道具類を作りたいのだけど、その材料がHQかNQかで目的の道具をクラフトする時のHQ率が変わってきますからネ。
HQ率を100%にするのはなかなか難しいので、少しでもHQ率の数値を高くしたい。食事や装備をこれ以上整えるのはかなり難しくなっているので、となると素材をHQにするしか無いのですよね。
そして、その素材のHQがなかなかできない……。
お部屋で苦戦しながらクラフトしていたら、フリーカンパニーメンバーのピンクのぞうさんがいろいろアドバイスをくださいました。
いままで、わりと適当に自己流でクラフト作業してたけど、マニュピレーションと長期倹約を一緒に使うといいよと教わって。なるほどそうすれば耐久が減らないのですねー。
そして、マニュピレーションはジョブクエストで覚えるアビリティなので、さっさと未クリアのクラフターのクエストを終わらせようと思ったのでした。まる。
アドバイスのおかげで、もう一度素材を作るマクロ(手作業の方がHQ率上げやすいのはわかるけど、失敗が怖いのでマクロにしちゃってます)を見直したら、今までよりかなりHQができやすくなったよーっ。わーい。
現在クラフター装備(服とアクセ)は整ってるけど道具類がIL560のままだったりなので、まずは主道具と副道具をIL590に整えて、その後ギャザラー装備も整えて、そして最後はIL610のヒーラー装備の自作をしたいなーっ。
さっさとすればいいんだけど、のんびりペースです。

ピンクのぞうさんご指導ありがとうございました。