17年分の冒険記録
返信
昨日から、古い記事の手直しをしてみております。
もともとテキストエディタ+HTMLタグでせっせと書き始めたこちらのにっき。2003年の7月28日からの記録が残っております。ここのところは更新が少なくなっておりますが、実に17年分。こんなに長く続けていることがあるなんて、自分にとっては驚きだったりいたします。
1年半ほどして、タグを手打ちしていたWebサイトから「ブログ」という形式に移行。当時はたしかMovable typeが主流だったので、Movable typeにてブログをはじめました。
その後、記事が増えてくるとMovable typeではちょっと大変になってきたので、Wordpressに移行。で、現在に至ります。
で。
移行する際に何度かにっきの記事をお引越ししておりまして。そのときに、過去の記事がうまく移行出来ていなくって。記事そのものが無くなっちゃったり、改行(段落)がちゃんと移行できなくて、文章がとても読みにくくなってしまっていたり。
過去の記事なんて見ることもないからいいかーと!ずっとそのままにしておりましたが、少しずつ直して行こうかなぁと。
手動で。
リンク切れちゃったりもありますしね。
今のヴァナ・ディールにはほとんどフレさんが居なくなってしまったのだけど、昔一緒に冒険した方が、もしかしたら過去の記事を見てくださるなんてことがあるかもしれません。そのときに「あ!これ自分のことだ!」なーんて懐かしく思ってくださるかも。このにっきが、今まで出会った方にも「ああ、あの時こんなことがあったなぁ」と思っていただける材料になるやもしれません。
そんなことが実際にあったらいいな、なんて思いつつ。少しずつ過去の記事を振り返りながら、手直ししようかなと思っております。
そして、現在のにっきもちびちび書くぞーっ!
てなわけで、倉庫ちゃんプロマシアミッション進行中です。
現在第五章のみっつの道「ルーヴランスルート」を進めておりまして、このあとムバルポロスにゆくことになるのだけど、用語辞典さんの記事によると「事前にスノーリリーを用意しておく」との記載が。
そういえば、旧市街から新市街のBF入り口に向かうのって、結構面倒だったなぁ、、、。ムバルポロスのBFへはたまーにENMで行ったのでなんとなく覚えております。
まずは、旧市街にある仕掛けを作動させて新市街に入らないといけないのだけど、仕掛けを作動させるのにたしか2人はいないといけなかったはず。あと、発火薬もいくつか持っておかないといけないし、当時は発火薬をつかときにモブリンに見つかると「死」だったのでかなりスリリングでした。
普通にBF入り口までゆくのは本当に大変だけど、「スノーリリー」があればNPCさんに飛ばしていただけるのですよね。
ということで、スノーリリー取り。
ウルガラン山脈のトラなどがドロップするそうです。
で、行ったついでに欲しくなるのが地図。昔は宝箱からしか入手できなかった地図も、今はもうお金で解決できるんだけど、やっぱり箱から入手するのってうれしいんだよね。
ということでぱっかり。
こちらのNPCさんにスノーリリーをトレード。
ムバルポロス新市街のBF入り口「2716号採石場」に飛ばしてくださるので、一度外(新市街)に出てホームポイントを開通した後、、、
ついで?にカギ取りして新市街の地図をぱっかり。
用語辞典さんによると、BF戦終了後に新市街で「黄金のカギ」を取っておくといいとあったので、BF終了後カギ取りしておきました。
より道が多くて、なかなか進まないけどまっいっか。。