ふたりのラハくん

菊の花第二弾が咲いたのだけど…

左側、肥料を与え忘れて黄色の菊の花が咲いてしまいました。

これぞTHE菊!ですね…。

日課のアライアンスレイドはダン・スカーでした。

1箇所よくわからないところがあって逃げ遅れてしまったので、後で復習しました。次回はちゃんと自分で判断できるといいな~。

クロの空想帳のお題のLv80ダンジョンのため、マトーヤのアトリエへ。

フェイスと一緒に入りました。ラハくん、オールラウンダーで何にでもなれるので、フェイスを利用するときは毎回ラハくんを連れて行ってます。むふー。

そして、昨晩途中まで進めた、パンデモニウム天獄編の続きへ。

なにやら個性的な出で立ちのお方が…。

テミスさんの転身した姿、変な格好でなくてちょっとほっとしました…。

はぁはぁ…。

このエモート(膝をつく)、結構使えますね。こちらは無事に終えられました、ほっ。

そして最後の天獄編:よん?へ。

ご一緒したララフェルちゃんたちがおしゃれでかわいい(*´ω`*)

今までの敵と比べてなんだか優遇されている感じがします…見た目が!

きれいだけど…強かった…。1回足場が崩れて転がりました。最後も、ああ、落ちるぅ~と思ったところ戦闘終了、ぎりぎりセーフ。1回転がっただけで済んだのでよかった…。

慣れてないコンテンツだと、蘇生しつつの攻略は転がりやすくなっちゃうのだけど、だいぶましになってきた気はします。1つのことに気を取られると、避けるのがおろそかになっちゃうのですよね。

アライアンスレイドがだいぶ身についてきたので、戦闘の練習用に討滅戦かノーマルレイドのルーレットも行ってみようかなぁと思ってます。ちょっと数が多くて最初は思い出すのが大変そうだけど…。

誰にでも腕枕をしたがるミコッテさん…。

めずらしくミコッテさんがよく転がってました。あんま転がらないのにー。

ラハ(ぶれあ)くん、けっこういいやつじゃん?

ということで、一連のパンデモニウムシリーズ、終了しました。

個人ハウスのの菊の花は狙った紫が咲きました。

もう周りにも配り終えたけど…あと黒と白は作りたいかなぁ。もう少し菊の花栽培しようと思います。

メインクエストとパンデモニウムが一段落ついたので、次は新しい装備を作ってみようかなぁとは思うけど、作らずともちまちま新しいトームストーンの神曲で交換したのでいい気もしております。かわいいと評判のヒーラー装備を作ってみたいような気もしつつ…なやましい。

そういえば初日にアナウンスがあった、PC番で音が聞こえなくなる問題。特にかわりはないけどなーと思っていたら、コントローラーを使ってる場合みたいで、コントローラー使ってないので関係なかった!

でも、たまーに音おかしくなることはあるんですよね…片方のスピーカーから聞こえなくなったりとか。これは別問題なのかなぁ。ボリューム上げたりすると聞こえたりするけど。下げるとまた聞こえにくくなったりで。

音大事だよね…。

メインクエスト完走

バージョンアップ後のこちらの光景…

暗くてちょっとわかりにくいけど…。

こちらは、新しい伝説素材のPOP待機のみなさま方であります(わかりにくいけどめっちゃ人いる)。時間がくると一斉にみなさま採集を始めます。

人がたくさんいるので、場所がわかりやすくてありがたいですね。

新しい伝説の素材の採集場所は…

0:00~嘆きの海
2:00~ラヴィリンソス
4:00~ウルティマ・トゥーレ
6:00~サベネア島
8:00~エルピス
10:00~ガレマルド
※12時間表記

となっているのですが、

サベネア島※←ラビリンソス←→ウルティマ・トゥーレ
ガレマルド←→嘆きの海
※シャーレアン経由

隣接するエリアがいい感じで連続しているので、できる限り徒歩で移動するとテレポ代節約にはなります。テレポ代結構しますよねー。わたくし、転送網利用券を1400枚ちょっと持っているので、テレポ代は痛くも痒くもないのですが…可能な限り徒歩移動してしまうケチな性分なのでした。

もしかしたらお忘れの方もいらっしゃるかもですが、シャーレアンからサベネア島へは一方通行だけど移動できます。

伝説素材の採取にあたり、インダガトル装備のマテリア穴埋めただけで大丈夫だったと思っていたけど、実際2部位ほどマテリアフル禁断していたので…

マテリア穴埋めただけじゃ必要な技術力3850にちょっと足りないのかな…?食事でカバーできそうだけど。

伝説素材を集めつつマテリア精製して、装備すべてフル禁断を目指そうとは思います…時間はかかりそうだけど…。

帰還したサブマリンボイジャーが新しい海域を見つけてきてくれていました。

わーい。

早速新しい海域に送り出しました。

それにしても強化してあるサブマリンボイジャーだと、修理材結構いりますね…。1パーツ直すのに6つとか…修理材の消費が激しいです。

ボイジャーの修理に使う、魔導機械修理材の材料は

ダークマタークラスター
ダークマターG6

なのですが、修理材1つ作るのにダークマターG6が5つ必要なのですよね。なので、日々、グランドカンパニーの軍票をせっせとダークマターG6と交換して貯めているのだけど、すぐになくなってしまうのでした。あと地味にクリスタルも消費しますよね…時々クリスタル補充に行ってます。

ダークマタークラスターは1000個以上ストックが有るけど、ちょっと補充しておこうかなーと採集に行ってちょっとした疑問を思い出しました。

採集手帳を見て、ダークマタークラスターが出るところに行っているのに、採集物にダークマタークラスターが無い!ということが今まで何度かあって。あれ?と思ってあんまり気にしてなかったのだけど、調べたらダークマタークラスターか無属性クリスタルのどちらかがランダムで出現するそう。

いままでわりとなんとなくさまよっていてたまたま伝説タイムだったら採集という流れだったので気にしていなかったけど、そんな仕様になっていたなんてー。

一つ賢くなりました。

装備分解で得た換金アイテムを、毎度ドマ町人地にてこつこつ換金。コザクラちゃんにちょっと申し訳ない気もしつつ…ごめんよ…。

昨日植えた菊の種が育ち切っておりました。写真撮るの忘れたけど…

早速髪飾りに加工して、おしゃれなフレさんに送り付けました。

ブレンドとか紫とかかわいいなーと思うけど、何色が人気なのかなー?

そうそう、バージョンアップでギアセットがたくさん増えたみたいなので、ギャザラー装備とか採集するアイテムごとに使い分けているセットごとに登録をしてみました。

クラフターもLv80装備とLv90 装備を使い分けているので、そっちもまた登録しようと思います。

ギャザラーの場合、伝説ポイントの採集時にキャンセルするとポイントが消えちゃうので、装備の違いがわかりやすいようにLv80装備と、Lv90(パクトメーカー)、Lv90(インダガトル)でミラプリも変えております。

自分の場合ギアセットの変更は、「/gs change 30」などというコマンドをPCの辞書に登録しておいて使ってます。みなさんはどうやって着替えてらっしゃるのかなぁ?リストから着替えてるのかしら。

クロの空想帳を埋めるため、冒険者小隊さんとダンジョンへ。

ヒーラーのササシュちゃん。

健康的な感じでとてもかわいいです。ササシュちゃんは露出高めなミラプリにしてみました。わりと最近隊員になったので、ちまちまと育成中です。

空想帳のお題にLv70ダンジョンがあったので、昨日のバージョンアップ、パッチ6.4で追加された紅蓮エリアのコンテンツサポーターを使ってみることに。

サポートしてくれるのは、アルフィノさんとリセとチャンピオングラディエーターさんという面々。

一人だけ名前ではなくチャンピオングラディエーターでちょっとかわいそう…?

道中アルフィノさんが転がってしまいました…。

ヒーラーさんいなくなっちゃってどうしよう…って思ったら、リセがフェニックスの尾を使ってくれました。おー、ありがとうリセ!他のNPCはさん付けたりするのに、なぜかリセだけは呼び捨てにしちゃう…なんかそんな雰囲気あるよね。

アルフィノさんが転がるピンチを脱出したはずだったのだけど、最後のゼノス戦にて…

サポートメンバー全員が転がってしまいました…。

なんということでしょう…。

最後なんとか一人で倒しきりました…。

ふむ…タンクの練習になる場所かもしれません…。

で、バージョンアップ前にまで行われていたモグモグ★コレクションにて、虚構50個と魔導プレデター認証鍵を交換したのだけど、なんとその魔導プレデター認証鍵が宝箱から出たではないですかーっ!

持ってたので流れたけど…しょぼん。

そして日課のアライアンスレイドルーレットへも。

ヴォイドアークでした。

伝説素材の加工にたくさん因果が必要になるので、ちまちまルーレットで稼ごうと思います。

メインクエストのゴルベーザ討滅戦へ。

うまく立ち回れなくてちょっと悔いが残るので、あとでもう一回行こうって思ったのだけど、よく考えたら倉庫ちゃんでもう一回行けるからその時がんばる!

お月さまとウサギと思ったけど、後ろに見えるのは月ではありませんでした…。

で、このあと新しいレイド、パンデモニウム:天獄編を少し進めました。

まずは1から。

なんとか転がらずに済んだのでほっ…。

天獄編2を開放したので、2をクリアして寝ますかという話になり2にも突入!

って思ったら、PTリーダーさん天獄編1のまま?もしくは1のチェックもつけたまま?コンテンツ参加を申請、すぐマッチングしたので、だれも気が付かずそのまま参加を押し…おかわり天獄編1へ。復習大事だよネ!

改めて今度は天獄編2へ。

攻撃を避けるためにメインの戦闘エリアの脇にある別の安置行くところで、途中の毒沼に入ってしまってじわじわ体力が減って転がってしまいました。戦闘途中に蜘蛛の巣が張られたみたいなアナウンスがあって、なんだろうなーと思っていたのだけど、2回目のときによく見たら毒沼の上に蜘蛛の巣張ってた!

上を通れば毒沼に入らなくて済んだみたいで、2回目はちゃんと蜘蛛の巣の上を通りました。

3まで開放したところでひとまず本日は終わり。

そんでもってメインクエストの方は…

実装分までコンプリート。

これで、あとはのんびりできそうかな~。

ポンコツ感

本日はパッチ6.4のアップデートの日でありました。

今回お花が追加されるということだったので、メンテナンス開けてINしたら早速種を購入。

菊のお花の種を4つ買って、個人ハウスとフリーカンパニーハウスの個人部屋の鉢に植えました。

錬金術のスペシャルレシピのその他>オーナメント(その2)をチェックしてみると、新しいお花を使った髪飾りが増えておりました。

THE菊、みたいな感じで和装に合いそうな髪飾りです、かわいいかも~。

ミックスがけっこうかわいいのではないでしょうか。珍しい色を狙おうと思って、がんばって肥料あげましたとも。

お花の育成において、白、黒、ブレンドは珍しい色のお花になっていて、育成中に肥料(色を変えるために与えるアイテム)を3回与えないといけないのです。しかも肥料は1時間経過しないと次を与えられないので、ちょっと面倒なのでした。

ほかにもいろいろすることがあるけれど、まずはメインクエストを進行です。

イベントシーンで飲んでいた飲み物、なんだろうこれ?

ラザハンってちょっと東南アジアっぽいのでラッシー的ななにかかなぁ?でもキャラメルみたいなの浮いてるのがめちゃ気になる~。ミスドの氷コーヒーみたいなこと!?

ラザハンで大変な事件が…。

ゼロさん、相変わらずクール…!と思いきや、なんだか若干ポンコツ感というか天然感というかがでてきておもしろいです。

エスティニアンさんみたいなポンコツ感…ゼロさんから目が離せません。

ということで新しいストーリーのはじまり~。

こちらはエスティニアンさんのお部屋にあった椅子。

ララフェルには大きいけど後ろのクッションがかわいいよね~。

エスティニアンさんのお部屋のベッド…

ちょっとした出来心で寝てみたのですが…ついったーを見ていたら、エスティニアンさんすーはーしてる方とかちょこちょこいらして、ああやっぱりなぁ…と思ったのでした。サービスシーン?もありましたしね(>_<)ヽ

ちなみにわたくしそんなにエスティニアンさんに萌えたりしないので、セーフ…?

ベッドの近くにあるピンクっぽい紫色のタンス?がかわいいな~、とか思いました。あと、絨毯とかもかわいいよね。ただ、こういうインテリアにしようと思うと、全部そうしないとだからなかなか難しそう。

久々登場のクルルちゃん、やっぱり話し方がかわいくて好き。

新しいダンジョンが開放されたのでさっそく突撃です。

お知り合いのミコッテさん(もうクリアしてたそうなのですが)を召喚して身内4人で予習なしです。

くまちゃんに心奪われる面々…。

くまちゃん、拍手みたいなのしててめちゃかわいかったです。

途中のボスさん、目が草人さんっぽかったです。

ヘンテコ。

そして最後のボス!

イカ?って思ったら足8本でした。

無事にクリアーっ。

わたくし転がらなかったよ!わーい!わーい!

日々、アライアンスレイドに通うようになったので、敵の技名とか雰囲気でなんとなく察しがつくようになりました。

新しいダンジョンをクリアしたことで、エキスパートルーレットに行けるようになったので、早速エキスパートルーレットへ。

新しいダンジョンではなく、雪山の方でした…ちょっと残念?

で、このあと日付が変わってから、もう一回エキスパートルーレットに行ってみたら、今度は新しいダンジョンの方でした!

ダンジョンをクリアしたあとに登場するNPCの中の1人ヴァルシャンくんがなかなかおもしろいセリフを言っておりました。

ストーリーとちゃんと見ていないと、???ってなる感じですが。

ひたすらメインクエストを進行。

魔女さまお美しいです。

最高の笑顔のレポリットちゃん!かわいい。

メインクエスト、次は討滅戦があるみたいだったのでそこまで…って思っていたけどなかなか進まないので、諦めて無人島へ。

種が増えるみたいだったので、畑の作物を全部植え替えよう!と思ってたのだけど、ランクが上がらないと新しい種が開放されないようで、再び元通り植え直しました…。

ランクはゆっくり上げることにします。当分こちらはのんびり~。

あと、ギャザラーの新しい伝説素材。

わたくし、これまでの伝説素材はパクトメーカー装備で採集していたのです。しかし、新しい伝説素材を採集するには技術力3850以上が必要で。パクトメーカー装備だと食事をしても難しそうなので、作ったものの使っていなかったインダガトル装備を引っぱりだしました。

禁断してないものの、マテリア穴は埋めていたので、食事なしでも3878あったのでセーフって思ったら、胴と腕装備だけマテリアフル禁断しておりました。多分そこでマテリアが底をついたのでしょうね…マテリア自調達派なので。

インダガトル装備全部作ってあったつもりだったけど、なぜか採掘は主道具と副道具がなかったので、慌てて作りました。これで新素材もばっちり取れるよーっ。伝説素材を採集しながら、装備を精錬してマテリア取って、地道に禁断していこうと思います。

ということで本日はひさびさの盛りだくさんでした。