最近の日課といえば。
奇数時の45分くらいにログイン
↓
前回のチョコボサーキットのレース結果をチェック
↓
レースに出走
↓
ログアウト
とまぁ、非常にシンプル。チョコボレースしかしてないやーん!という日々を送っております。
チョコボレースに出走させておけばたいてい1~3位はもらえるので、いいおこづかい稼ぎになるのですよねー。
で、ログインしたときにチェックするのがビシージ情勢。市街戦が始まりそうだったら、ビシージに参加することもございます。んで、いつものようにサーキットでチョコボを出走させてビシージをチェックしたら、、、
魔笛取られちゃってるではないですかーっ!!
今の時代、割と少人数でもビシージに負けることはないと思うのですが、変な時間帯に攻めてきたのでしょうかね。魔笛を取られてしまっておりました。
ってなわけで、、、
いざゆかん、魔笛を取りに!!!
今回魔笛を取りにゆくのは死者の軍。詳細については用語辞典さんにまとめられてあるとおり。
用語辞典さんによるとナシュモから向かうのがよいということで、ホームポイントワープでナシュモに向かいました。そういえば昔、地図作った気がするなぁと思ったら、ありました!
2011年の1月15日に魔笛を取り返しに行っていた模様。実に10年前、懐かしいなぁ。そしてこのときご一緒した忍さんとシさんがどなただったかうろ覚え、、、(ゴさんと、ちゅーくんかなぁ、赤と黒はおそらくぽんたと王子)。
などと思い出に浸りつつ。
まずはナシュモ北から出たマップでラミアの牙のカギを取っておきます。アラパゴ暗礁域に入ったら、↓マップのルートを進んでBF戦の入り口を目指すのですが、、、
その時に取っておきたいものが、こちらのだいじなもの2つ。
メローのホムンクルス(アラパゴ暗礁域のメロー族)
ラミアのホムンクルス(アラパゴ暗礁域のラミア族)
道中の扉通過時及びBFエリアへ進入時に必要になります。
マップを進みながらメローとラミアを倒しつつ、だいじなものをとります。
上のマップの水色の★のところでだいじなもの「メローのホムンクルスが必要になります。
水色の★の場所に到着。
だいじなもの、2つともあるのを確認して(ラミアの方はこの先でも取れるみたいですが)、扉の先に入ります。
おじゃましまーす。
このあと一本道を抜けると↓のマップに。
10年前はシーフさんが段差を落ちてしまって(>_<)ヽ 段差を落ちないようお気をつけくださいまし。
BFエリア前に到着したのでいざ突撃ーっ!
ふぇっフェイス消えたっ!
こんなことならからくりさんで来ればよかったかもとか思ってももう遅い。まあ白/黒でもいまなら行けるよね。
まずは近寄ってきたN0.18からぺっちぺっち。
あとで調べたらコルセアタイプ。残り2は遠隔タイプなのは明らかで、狩と黒なのも見てわかるってことで、次はNo.24の黒を。んで最後にNo.11の狩をぺっちりしていたのですが、、、
きゃー、ベリーダンスぅ!
ソロの場合操られたらどうなるのこれ?魅了が解けたときに、なにごともなかったかのように再度戦闘をはじめるだけとは思うけど、、、。
魅了されたらどうなるのか気にはなったのですが、後ろを向いてしまう小心者。だって、もしBF排出されちゃったらまただいじなおの取り直しになっちゃうじゃないですかーっ。
見事魔笛の奪還に成功しましたよーっ。
このあとデジョンで戻ろうかと思ったら、死者エリアに捕虜がいるではないですか。せっかくここまで来たのだから、時間の許す限り捕虜を開放して回ることに。
捕虜の開放に必要なのは「ラミアの骨のカギ」。こちらはエリア内のクトゥルブが落とします。うちのLSではクトゥルブのことは「おっさん」と呼んでおりました。なので、わたくしの脳内ではクトゥルブではなく「おっさん」と表現されております。
おっさん狩り。
牢屋のカギを開けるのはこのおっさんドロップの「ラミアの骨のカギ」なのですが、牢屋があるエリアに入るのに「ラミアの牙のカギ」も必要になるのですよねー。これが面倒。牙のカギはラミア・メロー・骨からのドロップ、こちらも取らねばなりません。
ってことで、
「ラミアの骨のカギ」
「ラミアの牙のカギ」
この2つを取って捕虜を解放すべく牢屋エリアへ。
捕虜の中にたるっこがいたのでまずはたるっこ「Chayaya」さんを開放っと。写真撮り忘れちゃったけど、、、。
そして再びカギ取り。
ミスラちゃんを開放。
エル姉さんを開放。
ヒューム姉さんを開放。
好みの順で開放しちゃった。てへ。
同じ牢屋エリアに5人捕虜がいて、そのうち4人を開放。最後にエルヴァーンの♂さんが残ったのでエル♂も開放すべく、カギを取って戻ると、、、
あれ、いない!?
カギ取りしている間にどなたかが開放してくださったのでしょうか。エリアにはまだ捕虜が残っていたけど、ごはんの時間がせまっていたので本日はひとまずここで終了にいたしました。
死者以外の魔笛も奪還に行ってみたいなぁ。
※使用されている地図の元地図データは”ただのヴぁな地図屋-森の区支店”さんで作成されたものです。もうサイトは無いようですが…大変お世話になりました。