メインクエスト完走

バージョンアップ後のこちらの光景…

暗くてちょっとわかりにくいけど…。

こちらは、新しい伝説素材のPOP待機のみなさま方であります(わかりにくいけどめっちゃ人いる)。時間がくると一斉にみなさま採集を始めます。

人がたくさんいるので、場所がわかりやすくてありがたいですね。

新しい伝説の素材の採集場所は…

0:00~嘆きの海
2:00~ラヴィリンソス
4:00~ウルティマ・トゥーレ
6:00~サベネア島
8:00~エルピス
10:00~ガレマルド
※12時間表記

となっているのですが、

サベネア島※←ラビリンソス←→ウルティマ・トゥーレ
ガレマルド←→嘆きの海
※シャーレアン経由

隣接するエリアがいい感じで連続しているので、できる限り徒歩で移動するとテレポ代節約にはなります。テレポ代結構しますよねー。わたくし、転送網利用券を1400枚ちょっと持っているので、テレポ代は痛くも痒くもないのですが…可能な限り徒歩移動してしまうケチな性分なのでした。

もしかしたらお忘れの方もいらっしゃるかもですが、シャーレアンからサベネア島へは一方通行だけど移動できます。

伝説素材の採取にあたり、インダガトル装備のマテリア穴埋めただけで大丈夫だったと思っていたけど、実際2部位ほどマテリアフル禁断していたので…

マテリア穴埋めただけじゃ必要な技術力3850にちょっと足りないのかな…?食事でカバーできそうだけど。

伝説素材を集めつつマテリア精製して、装備すべてフル禁断を目指そうとは思います…時間はかかりそうだけど…。

帰還したサブマリンボイジャーが新しい海域を見つけてきてくれていました。

わーい。

早速新しい海域に送り出しました。

それにしても強化してあるサブマリンボイジャーだと、修理材結構いりますね…。1パーツ直すのに6つとか…修理材の消費が激しいです。

ボイジャーの修理に使う、魔導機械修理材の材料は

ダークマタークラスター
ダークマターG6

なのですが、修理材1つ作るのにダークマターG6が5つ必要なのですよね。なので、日々、グランドカンパニーの軍票をせっせとダークマターG6と交換して貯めているのだけど、すぐになくなってしまうのでした。あと地味にクリスタルも消費しますよね…時々クリスタル補充に行ってます。

ダークマタークラスターは1000個以上ストックが有るけど、ちょっと補充しておこうかなーと採集に行ってちょっとした疑問を思い出しました。

採集手帳を見て、ダークマタークラスターが出るところに行っているのに、採集物にダークマタークラスターが無い!ということが今まで何度かあって。あれ?と思ってあんまり気にしてなかったのだけど、調べたらダークマタークラスターか無属性クリスタルのどちらかがランダムで出現するそう。

いままでわりとなんとなくさまよっていてたまたま伝説タイムだったら採集という流れだったので気にしていなかったけど、そんな仕様になっていたなんてー。

一つ賢くなりました。

装備分解で得た換金アイテムを、毎度ドマ町人地にてこつこつ換金。コザクラちゃんにちょっと申し訳ない気もしつつ…ごめんよ…。

昨日植えた菊の種が育ち切っておりました。写真撮るの忘れたけど…

早速髪飾りに加工して、おしゃれなフレさんに送り付けました。

ブレンドとか紫とかかわいいなーと思うけど、何色が人気なのかなー?

そうそう、バージョンアップでギアセットがたくさん増えたみたいなので、ギャザラー装備とか採集するアイテムごとに使い分けているセットごとに登録をしてみました。

クラフターもLv80装備とLv90 装備を使い分けているので、そっちもまた登録しようと思います。

ギャザラーの場合、伝説ポイントの採集時にキャンセルするとポイントが消えちゃうので、装備の違いがわかりやすいようにLv80装備と、Lv90(パクトメーカー)、Lv90(インダガトル)でミラプリも変えております。

自分の場合ギアセットの変更は、「/gs change 30」などというコマンドをPCの辞書に登録しておいて使ってます。みなさんはどうやって着替えてらっしゃるのかなぁ?リストから着替えてるのかしら。

クロの空想帳を埋めるため、冒険者小隊さんとダンジョンへ。

ヒーラーのササシュちゃん。

健康的な感じでとてもかわいいです。ササシュちゃんは露出高めなミラプリにしてみました。わりと最近隊員になったので、ちまちまと育成中です。

空想帳のお題にLv70ダンジョンがあったので、昨日のバージョンアップ、パッチ6.4で追加された紅蓮エリアのコンテンツサポーターを使ってみることに。

サポートしてくれるのは、アルフィノさんとリセとチャンピオングラディエーターさんという面々。

一人だけ名前ではなくチャンピオングラディエーターでちょっとかわいそう…?

道中アルフィノさんが転がってしまいました…。

ヒーラーさんいなくなっちゃってどうしよう…って思ったら、リセがフェニックスの尾を使ってくれました。おー、ありがとうリセ!他のNPCはさん付けたりするのに、なぜかリセだけは呼び捨てにしちゃう…なんかそんな雰囲気あるよね。

アルフィノさんが転がるピンチを脱出したはずだったのだけど、最後のゼノス戦にて…

サポートメンバー全員が転がってしまいました…。

なんということでしょう…。

最後なんとか一人で倒しきりました…。

ふむ…タンクの練習になる場所かもしれません…。

で、バージョンアップ前にまで行われていたモグモグ★コレクションにて、虚構50個と魔導プレデター認証鍵を交換したのだけど、なんとその魔導プレデター認証鍵が宝箱から出たではないですかーっ!

持ってたので流れたけど…しょぼん。

そして日課のアライアンスレイドルーレットへも。

ヴォイドアークでした。

伝説素材の加工にたくさん因果が必要になるので、ちまちまルーレットで稼ごうと思います。

メインクエストのゴルベーザ討滅戦へ。

うまく立ち回れなくてちょっと悔いが残るので、あとでもう一回行こうって思ったのだけど、よく考えたら倉庫ちゃんでもう一回行けるからその時がんばる!

お月さまとウサギと思ったけど、後ろに見えるのは月ではありませんでした…。

で、このあと新しいレイド、パンデモニウム:天獄編を少し進めました。

まずは1から。

なんとか転がらずに済んだのでほっ…。

天獄編2を開放したので、2をクリアして寝ますかという話になり2にも突入!

って思ったら、PTリーダーさん天獄編1のまま?もしくは1のチェックもつけたまま?コンテンツ参加を申請、すぐマッチングしたので、だれも気が付かずそのまま参加を押し…おかわり天獄編1へ。復習大事だよネ!

改めて今度は天獄編2へ。

攻撃を避けるためにメインの戦闘エリアの脇にある別の安置行くところで、途中の毒沼に入ってしまってじわじわ体力が減って転がってしまいました。戦闘途中に蜘蛛の巣が張られたみたいなアナウンスがあって、なんだろうなーと思っていたのだけど、2回目のときによく見たら毒沼の上に蜘蛛の巣張ってた!

上を通れば毒沼に入らなくて済んだみたいで、2回目はちゃんと蜘蛛の巣の上を通りました。

3まで開放したところでひとまず本日は終わり。

そんでもってメインクエストの方は…

実装分までコンプリート。

これで、あとはのんびりできそうかな~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です