昨日新しくフレさんが出来たのだけど、そのことをTweetもしていたのですよー。
そのTweetにたくさんの反応があって、とってもびっくりしております。現時点(12/2)で300超えるいいねをもらっちゃっております。こんなことはじめてで、ただただ驚いてます。Tweetを見てくださった方、ありがとうございました。
FF11関連のTweetを見ていても、復帰なさったという方がたくさんいらっしゃるので、共感された方が多かったのでしょうか。かつてのフレさん方、もどっていらっしゃらないかなぁ、、、。
さて!
最近ワークスで青魔道士を上げております。
Lv20過ぎまではラーニングも兼ねて普通にLv上げしていたのは覚えているのだけど、以降はどうやってLvを上げたか覚えておらず。現在Lv81なのですが、Lv20の後半くらいからはおそらくワークスで上がったのだと思います。おかげでスキルは真っ白だし、青魔法もあんまり覚えていないし。
うーむ、そろそろラーニングも兼ねてちゃんと戦闘もしないとなぁ、、、ということで、ちょっと青魔道士を育成してみることにいたしました。
青魔道士ってソロでいろいろできそうでいいですよねぇ。かつてLSにいらした王子と呼ばれているたるたるさんが、青魔道士でいろいろしていらして。特にサルベージには良さそうだなぁと思っていたのです。
まあ、ラーニングは大変そうでしたけど、、、。王子の物覚えが悪くて、みんなでお手伝いしつついぢめるのが楽しみの一つだったのですが。泣きながらラーニングする王子、かわいかったなぁ。
さて、戦闘をするのであればまずは装備品をある程度揃えねば。
Lv99であれば手持ちの装備を流用できるのだけど、Lv81ではそうもゆきません。ちゃんと青魔道士をするのであれば、ジョブ専用装備も揃えておかなきゃねー、ってことでまずはアーティファクトを揃えることにいたしました。
アルザビのこちらの方からクエストを受けます。
最初に受けるのは武器クエスト。こちらは、アトルガンの各監視哨にいるNPCと話てくるという、おつかいクエストです。
ナリーマさん、、、(ハート)
ナリーマさんに何かを注入されるわたくし。
ナリーマさんに消えてと言われてしまうわたくし、、、。
ああ、ナリーマさん><っ!
他の監視哨も巡ってからNPCさんに報告。
片手剣もらったよー。
このあとは、「エリアチェンジ&ヴァナ0時超え」をして次のクエストへ。今度はナバゴ処刑場での戦闘となります。Lv81あればいけるかなー?ってことで、青魔道士で向かいました。
メラメラ。
ちょっと雰囲気をだして撮影してみました。
よっしゃー!
あれ?いざ突入しようと思ったら無反応。
あーっ!
クエストを受けるためにヴァナ0時を待っていたら、その間にクエストを受けなければいけないということを忘れちゃってました。戻ってクエスト受けて来ました。ホームポイントワープがあって、助かったー。ナバゴ処刑場って結構面倒な場所にあるので、ホームポイントワープがない時代は来るの大変でしたよね。
戦闘はフェイスさんたちに任せて、写真撮影など。
アルザビに戻ると、空には満月が輝いておりました。
戻って報告したあと、今度はエジワ蘿洞にゆくことになるのだけど、用語辞典さんの情報によると「ここのマップは一本道で敵もノンアクティブなので迷わないだろう」とのこと。
ほんとに一本道だーっ。
こんなマップあったのですねぇ。そもそもエジワ蘿洞ってクエストくらいでしか来たことないよなぁ、、、。
突き当りにある湖はとってもきれいな場所でした。
ここで釣りをしたら、よく寝られそう。
さて、2つ目のクエスト「兆候」をクリアしたので、お次は3つ目のクエスト「変容」へ。
アルザダール海底遺跡群、久々に来たなぁ。
おかしい、あきらかに関節がおかしなことに、、、
というイベントを見たあとは、、、
さくっと戦闘開始です。
ソウルフレアと戦うことになるのだけど、イベントムービーを見ていて初めて気がついたけど、ソウルフレアって結構おしゃれさんなのですねーっ。
赤の宝石がついたブレスレットに、赤いネイル。
LSではソウルフレアのことを「よっちゃん(よっちゃんイカから)」と呼んでいたのですが、ちゃんづけ呼んで正解だったのかもしれません。おしゃれさんだし。
アーティファクト関連のクエストはこのソウルフレアを倒しておしまい。一連のクエストで頭と足が手に入ったのですが、残りの部位は指定される素材を持っていって作ってもらうことになります。
アルザビに戻ると、明けゆく空に消えゆく満月。
青魔導士アーティファクトの胴・手・脚の材料はこちら。
●メガスジュバ(胴)
ビロード、合成獣の血、カラクール織物、アトルガン絹布
●メガスバズバンド(手)
プラチナ板、ビロード、カラクールなめし革、猛毒薬
●メガスシャルワー(脚)
ゴールドの鎖、ビロード、フランの肉、アトルガン絹布
さて、競売所で買い揃えてもいいのだけど、少しでもお金をかけずに済ませたいというケチなわたくしめは、作れそうなものは自作することにいたしました。
●ビロード(裁縫50)
土 絹糸、木綿糸×2
※素材は裁縫ギルドで購入
●合成獣の血(錬金37)
雷 レッサーチゴー
※モグガーデン産のチゴーを分解
●アトルガン絹布(裁縫59)
土 絹糸、金糸、ワモーラ糸
※絹糸はギルド、金糸は自作、ワモーラ糸は競売で購入
●プラチナ板(彫金64)
炎 プラチナインゴット
※モグガーデン産素材使用
●カラクールなめし革(革12)
闇 カラクールの毛皮、アトルガン茶葉、蒸留水
※毛皮は競売、茶葉はモグガーデンで購入
●ゴールドの鎖(彫55)
土 ゴールドインゴット×2
※モグガーデン産素材使用
ちょうど、彫金スキル上げでプラチナインゴットとかゴールドインゴットを持っていたので助かりました。上記は競売やギルドを使いつつサクッと揃えることが出来ました。
で、残る必要素材はこちら。
●カラクール織物
●フランの肉
●猛毒薬
フランの肉は競売で買ったのですが、カラクール織物は結構お値段するなぁ。といっても5万ギルですが。
カラクール織物は「キキルンの砂袋」を分解して得られるそう。分解に必要なスキルは裁縫57、現在裁縫スキル59なのでいけるかもー。しかし、競売所にはキキルンの砂袋の出品はなく、、、。
猛毒薬はレッドスポット分解、もしくは大サソリの爪2つから猛毒素を作って水銀と合成するだけなので、こちらもモグガーデンでなんとか素材を調達して自作できそうです。
あと少しでリアル0時を超えるので、猛毒薬は日付が変わるのが待って作るとして、、、問題はカラクール織物。
アーティファクトは1種類ずつしか作成依頼ができず、作成を依頼するとヴァナ0時を待たなくてはいけないのです。カラクール織物を競売で買ってしまってもいいのだけど、どうせ待たされるのだから、待っている間に青魔道士のスキル上げも兼ねて、キキルンの砂袋を取りにゆこーっ!
と、思ったのが、過ちのはじまりでした。
ナイズル島監視哨に飛び、飛んだマップにいるキキルンをサポシで倒しつつぬすみつつ。サポシの「ぬすむ」でも割と成功するなぁ。
ということで、手に入れたキキルンの砂袋を分解。
もわわわわーっ。
はいっ、HQきました!!
通常合成でHQがくるとうれしいものですが、キキルンの砂袋分解はこのようになっておりまして。
NQ:カラクール織物×1個
HQ1:砂鉄×1個
HQ2:珪砂×1個
HQ3:砂金×1個
NQ、NQを求めているんじゃーっ。
ということで、
1回目:珪砂
2回目:砂金
3回目:珪砂
4回目:ロスト
5回目:砂鉄
6回目:砂鉄
7回目:砂鉄
8回目:砂金
9回目:ロスト
10回目:珪砂
11回目:ロスト
12回目:カラクール織物
はぁはぁ、、、。
12回目にしてようやく目的のカラクール織物が手に入りました。これは買ったほうがよかったですよねー!!激しく後悔、、、したりしていないもんね、青魔道士のLv上がったんだもんね。けっ、計算通りなんだからねっ。
本日は頭・脚・足の3つのアーティファクトが手に入ったよー!
頭装備かぶると、青魔道士っぽいですよねー。
緩和されたとはいえ、ヴァナ0時超えがあるので本日全部揃えるのは無理でした。明日サクッと終わらせようっと。
モグガーデンのマンドラゴラちゃんがリコポンちゃんになっておりました。
かわいい、かわいい。むふふ。
たまーに遊びたくなりますが金、土くらいしかイン出来なさそうなのが・・・;x;
>特にサルベージには良さそうだなぁと思っていたのです。
青/踊で結構楽に回ってました。(黒の武器作ってるつもりで出て来たのが青の武器で軽くパニックになったのも良い思い出ですw
>泣きながらラーニングする王子、かわいかったなぁ。
スキル青くなってるのに覚えなくて「酷い・・・酷すぎる・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。」とか言うのをよくやってましたねぇ・・・・懐かしい
年末年始にウェルカムバックありますよ!
INしてネタを提供してください!?
見てないかもだけど、他のLSの皆様、フレさまも…よろしければ久々にいかがでしょう。
>青の武器で軽くパニックになった
ありましたね、しっかりにっきのネタにさせてもらいましたね><;
どじっ子王子かわいかったです、、、
/comfort