本体のモグガーデンで飼育中のアビソブガード。
でかいでかすぎる、、、。
たるたるなんて踏まれたらぷちっとだよね。そんなアビソブガードから、思い出いただきました。わーい。
ということで、こんなでかい子にはさっさと帰っていただきましょう、、、。元いたところに帰っていただきました。
んでもって!
マンドラちゃんきたー!
ちっちゃくてかわゆい~~~。この子「萌芽マンドラゴラ」というそうな。なのでお名前は「Moe」ちゃんにしました。
マンドラちゃんは、今年の9月のバージョンアップでガーデン飼育に追加されたそうなのだけど、その頃は冒険(課金)をおやすみしていたので知らなかったのですよね。つい先日、用語辞典さんのガーデン飼育を見ていてはじめて知りました。
この萌芽マンドラゴラちゃんからは、9種のマンドラちゃんに成長するそうです。種類多いけど、これは楽しみ過ぎます。お正月におなじみのアケオメちゃんやら、スイカみたいな子まで。バリエーション豊富です。
まずは、スイカみたいな子「キトルルス」を育成してみようかと思います。うーん、楽しみすぎる。
お話変わって、倉庫ちゃんでの赤魔道士AF取りの続き。
赤AFの頭はまずフェ・インで戦闘。
このNM結構手強いのですよね。
以前、別の倉庫キャラクターで来たときぷりっとした思い出があるので、慎重に、慎重に、、、。無事に勝てました。
その後は要塞でまたまたNM戦。今度は大丈夫だよねーとなめてかかっていたら、意外と被ダメが痛い。アムチュチュさんが瀕死に。
あれっ、あれっ。
くぴぴたんどこいったー!
呼んでいるはずのフェイス、クピピちゃんがいないではないですか!ターゲットできないし。どこいったー。
仕方ないのでフェイス3人と戦闘中。
敵から離れて回復に特化してみるも、範囲が広くて痛い、、、。クピピたん早く来てー。
しかし、結局最後までクピピちゃんは現れることありませんでした。クピピちゃん抜きでなんとか勝てました。ふうふう、危なかった。ライオンIIさんに、空蝉があるので助かったかも~。
NMドロップも釘抜きを「Oaken Box」にトレードし、イベントを見て終了。
サバイバルガイドワープでサンドリアに向かおうと思い要塞入り口付近に戻っていると、そしらぬ顔してクピピちゃん登場。要塞入り口でフェイスを呼んでから1門奥まで移動したので、おそらく穴から地下に落ちてたのね、、、。今度から、戦闘前に点呼をせねば。
サンドリアでワーロックシャポーを受け取り、これで見た目は立派な一昔前の赤魔道士になりました。ばんざーい!
さて。
日々モグガーデンで得たものを売って、こつこつギルを貯め。ようやく倉庫ちゃんに30万ギルほどの貯金ができました。そこで!お金が貯まるまで我慢していた、ちょっとお金のかかるクエストをお金の力で解決しちゃうことに。
アドゥリン地域の移動で必須になる、携帯ボート。「河の流れを読む極意」というクエストで取得できるのだけど、クエストをするのに「ダルメルのなめし革」が3つ必要になるのです。あと、トウィザリムの鱗粉とアンブリルオイルもですが。
このダルメルのなめし革が結構お高くて。競売所で1つ2万ギルほどしているのです。3つ買ったら6万ギルに。ダルメルのなめし革は、ゴブリンのかばん拡張クエストでも1つ必要になります。4つ買うと8万ギル、、、ああ家計に響くーっ。
ダルメルのなめし革は、現在の競売価格で単品だと2万ギル、ダースだと13万ギル。なので、ダースで買って余ったものを売ればいいやーと思い、ずーっとおこづかいを貯めていたのですよね。
30万ギル貯まったからもういいでしょう!思い切って13万ギルでダルメルのなめし革1ダースを落札。
ようやく携帯ボートもらえたよー。
これで、アドゥリンエリアも少し行けるところが増えました。あとはマリアミでクライムスキルを手に入れなければ。ここはコロナイズ・レイヴがあると通れなくてクエストが進まないので、ちょこちょこ通れるか様子を見に来なくっちゃだなぁ。Lvが上がれば自分で破壊できるけど、まだちょっとね。
はやく雪山までたどり着きたいなぁ。