まずは宝の地図G13開けを2連戦。

ハイダリウムナゲットとアースクリスタルのみという寂しい中身の1回目。

2回目は素材とおくすりでした。
果たして、エキサイトファイバーなどのクラフト素材は出るのでしょうか…。出ないのか出にくいだけなのか。
さて、せっせとクラフターとギャザラーの道具を整えております。

せっせというかのんびりというか……。
ちまちま素材を集めてはちょこちょこクラフトしております。NQ素材で作成するとできた道具もNQだったりするので、そのときは泣く泣く分解しております。そのおかげで、素材が足りなくなっちゃったよー。

そこでガレマルドに素材集めのたびに出たら、探検記録スポット発見。
のち。

フレンドさんに遭遇。
ヴィエラさんだったのだけど、なんとララフェルに転生されておりました。

しかも!

こんなにかわいいのに、男の子でした。びっくり。
ささっと撮影したあとは、次の伝説素材の場所へいって、採掘再開したのでありました。

伝説の採掘場所を正座で待つの図。
ここ、ガレマルドは嘆きの海と隣接していて徒歩でも移動できるので、ガレマルドと嘆きの海を行ったり来たりしつつ素材集めをしておりました。

自分用にささっと作った伝説素材タイムテーブル。
伝説素材は午前午後の同じ時間に出現します。合間に刻限の素材とか、未知のポイントに寄り道もしつつ、ガレマルドと嘆きの海を移動しているとわりと忙しいです。

おでこの真ん中にポイントが……

そしてガレマルドでも探検記録スポットを発見。
それにしても、伝説の素材を取っていると、装備の精錬度がもりもり上がって楽しいですねーっ。
素材集めが終わり、舞台は無人島へ。
無人島のランクが10になるとフライングマウントが開放され、それまで開放できなかったマップが開放できるようになりました。
でも、最初に足を踏み入れたときに開拓経験値が入るはずなので、次のランクアップ開放までマップを全部開放せずにいようかなーと思っていたのです。ちょっとでも、次の上限開放(あるかわからないけど)の時にに楽になるかなぁと。
と思っていたのに、オートランでちょっと目を離したすきに一部マップを開放しちゃって。 仕方ないので開放したマップを散策していたら……

めっちゃ結晶のあるエリアがーっ。
マップをよく見ると赤いピン刺さってるしここは開放してよかった…。クォーツが採れる所ってかなり少ないですもんね。
と、無人島開拓をしていたら……

無人島の拠点になんか変な人寝てました;;;やだこわい。
角度によってかなりやばい写真が撮れてしまいました…おぱんつがねかなり見えていてひどいの。上の写真はまだ比較的ましなの使いました;;
またつまらないものを撮ってしまった……。
で、そんなへんたいミコッテさんがなにやら猛アピールしてきました。

なっなんだろう。
見たことがないエモートだなぁと思ったら、本日発売されたばかりのエモートを見せにいらしたようでした。
なるほど。
公式サイトの動画をみたけど、ララフェルかわいいなー。欲しい!…欲しいけど…770円なので保留です。

コォーーーーーーーーッ。
ララフェルの太陽の舞をみると、パタリロのタマネギ部隊を思い出してしまいます。口の形がね…。