
リテイナーがお花を拾ってきたので、花瓶のお花を取り替えてみました。
お花をお花を替えると、前に活けていたお花はなくなっちゃいます。とっても現実的。

クガネの宿屋の窓からの景色。
ホタルが舞っていてきれいです。海外にもホタルはいるだろうけど、どれくらいの知名度があるのかなー?
地図が溜まっていたので、宝の地図G4のトレジャーハント4連戦。

エーテリアル・コバルトサレット
アイスシャード×90
ボアレザー
1692ギル

ウォーターシャード×90
アイアンインゴット×2
1692ギル

剛力の秘薬×5
ウィンドシャード×90
羅紗
ラプトルの腱
1692ギル

隠された地図G1
水成岩砥石×8
ウィンドシャード×250
ダークスチールプレートHQ×3
生マユ×4
ヒッポグリフの腱×3
地味な中身が続いたなぁと思ったら、最後にたくさんでたー。しかも隠された地図G1もでた!早速、開けにいってみよーっ!

古びた譜面:ただひとつの道
ロータスリーフ
ウォータークラスター×50
コークス×4
パイナップルの種
10000ギル
ふんふん、あんまりいいものでなかったなぁ。まぁ1万ギルでたからいいや……って!?ロータスリーフが出てるではないですかーっ。ロータスリーフは現在、我がサーバーのマーケットでは30万ギルほどしている家具素材です。室内用の大きな池と、葉っぱの日除けの庭具の材料になります。
ロータスリーフは宝の地図G1からも出るので、室内用の池を作りたくて、G1の地図開けをしていたことがあったのですよね。自分用の池は作ったけれど、どうしようかなぁ。フリーカンパニー(FC)メンバーさんのLサイズのハウス用にもう1つ作ろうかなぁ。
などと思案中です。
あちこちうろうろしていて、FCハウスの個人部屋に戻ると……

お部屋に変質者がPOPしておりました……暑くなってきたもんね。
ちょっと前にFF11の写真を探していたら見かけた1枚。

頭にヒヨコ乗ってるの、たぶんピンクの服着た変質者のお方だと思います……。なつかしの、エインヘリヤル突入待ち。

お部屋には他にもララちゃんがPOP。
FCではピンクのお洋服が流行ってるようですね……
メインクエスト進行。

いよいよクライマックスです。

ダンジョンはNPCさんたちとクリア。
この後討滅戦があるのですが、こちらはコンテンツサポーターでは入れないので、野良でゆくことに。FCメンバーさんにもご一緒頂いて突撃しました。きんちょー。

他にも初クリアだった方がいらっしゃったようで、終わってからお写真撮影会になっておりました。
ちなみに珍しく転がらなかったよー!!!やったー。
FCメンバーさんたちが、見せつけるエモートをしてくださったのですが、ご一緒していた方も一緒に加わってくださって、なんだかとっても祝われている感じでした。やったー。

わーい、ありがとうございました。
これで、あとはイベントを見たら終わり……ではなく、宇宙の果まで追いかけてきたおともだちとのバトルが発生。

最初は武器を持って戦っていたのに、最後はなぜか素手での殴り合いに。

紅の豚を思い出しました……。
そして暁月ストーリー、エンディングを迎えます。

わたくしのことを心配してくれるラハくん…きゅん。

タタルちゃん、ただいまー!
そして、エンディングロールの最後に……

ななっなんと!わたくし登場!!!

光の戦士 わたくし!!!
ということで、なんかかっこいいですね。最後の最後なので、見落としてる方もたくさんいらっしゃいそうです。これまでのシナリオのエンディングロールでも、こういう演出あったのかなぁ…?最後のスタッフロール部分はだいたい、席外しちゃったりするので見てないですけど。本日はたまたま、席に戻ったら最後でこんな事になっておりました。

ひさびさのリオルさん…。

ということで、暁月の終焉も一区切り。
こっこれで、天候問題も解決しているはず…。※シナリオ進行上の演出により、一部エリアの空に時折稲光みたいなのが発生して、非常に心臓に悪かった。
ストーリーが一段落したことで、ラザハンのあれこれが開放されました。
今まで、暁月エリアの伝承録が交換出来なかったり、暁月エリアのF.A.T.E.報酬の交換が出来なかったりだったのだけど、交換のNPCがいて交換できるようになりました。
なので、早速……

ぱおん。
レアF.A.T.E.でいただけるアイテムで交換できる、ぞうさんの衣装をもらってきました。F.A.T.E.でもらったアイテムはたまっていたのに、交換NPCが開放されてなくてずっと交換出来なかったのですよね。

セレストグリーンに染めてみました。

ねむねむぞうさん。

着ぐるみだと、寝ても目が開いたままなのでちょっと変。
ということで、ここからは、ちまちまとギャザラーの伝説素材を使う装備を自作して整えてゆこうと思います。まずは伝承録の開放をがんばるぞーっ。