倉庫キャラで手軽に経験値を稼げるのが、アドゥリンで実装されたワークス。
過去エリアの「カンパニエops」なるものもありますが、ワークスと比べるといただける経験値や戦績がぜーんぜん違う!しかもお手軽。
いろいろあるワークスの中でも一番手軽なのがクーリエ・ワークスの資材宅配でしょうか。カウンターで依頼受けたらウェイポイントワープで移動して資材を渡し、再びウェイポイントワープで戻って報告するだけという。思いついたら身一つで行えるので、おそらく一番人気のワークスなのではないかと思います。
しかし、もっと簡単で稼げるワークスがスカウト・ワークスの素材探究というワークスです。このワークスは指定されたアイテムを渡すだけ。ワークスのカウンターで1歩も動かずにこなすことが出来ます。しかも、渡すアイテムはモグガーデンで調達できるというお手軽さ。
ただ、この素材探求は評価が「アドバイザー以上」にならないと受ける事ができないので、アドバイザーにたどり着くまでが面倒なんですよねー。アドバイザーまでは「地脈調査」をこなして評価をあげなければなりません。
最初に受けられるケイザック古戦場の地脈調査の場合、#2に飛んで「虫酔いの花」というところにゆくのがお手軽なのですが、#2へはコロナイズ・レイヴを超えないと行くことができないので、まずは#2の開通作業からになります。本体で制圧してから倉庫ちゃんに交代すればいいだけですけどね。
で、ひたすらここの地脈調査をこなして評価を上げさえすれば、あとは楽々ワークスが待っている!
ということで、現在倉庫キャラでせっせと地脈調査をしているわけですが、、、
あっ、、、。
調査するのに夢中になっていたら突然ぱったりと。Lvが低いので蜂さんの一撃ダウンです。もーびっくりしちゃった。皆様もお気をつけ遊ばせ。
さて、本体は最近チョコボの穴掘りモードに入っております。チョコボの穴掘りめもを完成させたいのですよねー。
チョコボの穴掘りで掘れるものは用語辞典さんにまとめられておりますが、ちょこちょこ実際に自分が掘ったのと違う記載があったりして。あと、用語辞典さんに書かれているものが掘れなかったりもして、、、。なので、自分で調べてちゃんと表を作る!というのが目標なのです。
用語辞典さんをはじめ、地図や合成をまとめてくださっているサイトさんには大変感謝しているのですが、自分でもなにか一つ、どなたか一人でも参考にしてもらえる情報をまとめられないかなぁと。ということで、各地を穴掘りしながら巡ってせっせとデータをとっております。
普段、得にお世話になっている以下の3つのサイトさんにはこの場を借りてお礼を申し上げます。
FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版
ある合成職人の覚書
hakaruweb*(地図)
どのサイトさんも無くなったらヴァナ生活出来ないです(汗)
本日はパシュハウ沼にて穴掘りです。
ディガーさまを見つけたのでストーキング。
うっ!埋めたーっ!
穴掘りスキルはMAXのはずなので、今更ディガーさまを追う必要はないのですが、それでもなにか埋めた瞬間をみるとテンション上がります。
さて、モグガーデンにて飼育中のカメたち。
大アダマンタスにしたいダイキくんに変化の兆しが!
体を激しくゆすってくれたよー。
モグガーデンの産物でちまちま上げていた鍛冶スキルがようやく70になりました。
これでMAXに達していない合成スキルは裁縫と革のみ。裁縫はまあいいとして、革ってモグガーデンや穴掘りでスキル上げの素材が手に入らないので、頑張らないと上げられないですよね、、、。
まぁ気長に行きます。
情報サイトさまに感謝
返信